このページではマンション麻雀(裏麻雀)が実際に存在するのか解説しています。
また気になるマンション麻雀のレートや、摘発事例についてもご紹介していますのでよければチェックしてみてください。
かじのん
闇スロや闇カジノと同じようなものと考えると分かりやすいと思います。
キノじい
ページの目次
1. マンション麻雀は実在する?
実在する
結論から言うとマンション麻雀は実在します。
マンション麻雀というと都市伝説と思われがちですが、闇カジノや闇スロのように昔から存在しており、今現在でも営業している店がたくさんあります。
ただ、マンション麻雀は雑居ビルの一室を借りて密かに営業しているため、一般の方が見つけることは難しいです。

かじのん
キノじい
本当に高額レートなの?
マンション麻雀のレートは店によって異なります。
マンション麻雀というと、デカピン(1,000点あたり1,000円)のイメージが強いと思いますが、意外と一般的なレートのお店も多いです。
その証拠に、過去の摘発事例を見るとテンピン(1,000点あたり100円)を採用していた店も少なくありません。
岐阜市で賭けマージャン店が警察に摘発され、経営者や客などあわせて6人が書類送検されました。店では「点ピン」と呼ばれるレートで賭けマージャンが行われていたとみられます。
参照元:Yahooニュース|2020年6月18日
かじのん
キノじい
かじのん
行き方について
マンション麻雀は看板など目印になるものが一切ありませんので、自力で見つけることは不可能に近いです。
そのためマンション麻雀に行くには下記の3つの方法しかありません。
- キャッチについて行く
- 常連客からの紹介
- 従業員からの紹介
よく聞くのが、フリー雀荘で知り合った人がマンション麻雀の常連客で、その人から紹介されたというパターンです。
最近ではSNSで仲良くなったフォロワーから誘われるというケースもあるみたいです。
ただ、注意していただきたいのはマンション麻雀は完全に違法だということです。店が摘発されると当然ですが一緒に逮捕されます。
また、マンション麻雀は暴力団関係者が運営しているので、トラブルに巻き込まれる危険性もあります。
このようにマンション麻雀はリスクが非常に高いので、個人的にはおすすめできません。
かじのん
キノじい
安全に高レート麻雀を打つ方法はこちらで解説しています。

2. マンション麻雀の体験談
ここでは、元プロ雀士でもある堀内正人氏のマンション麻雀体験談をご紹介します。
実体験に基づくリアルなマンション麻雀の実態を知ることができます。
赤坂のマンション麻雀
1つ目は港区の赤坂にあるマンション麻雀の体験談です。(再生時間1:44~)
当時、雀荘に勤めていた堀内氏は、金髪のいかにも遊びなれてそうなお客さんから赤坂のマンション麻雀を紹介されたそうです。
そのマンション麻雀では、預り金10万円、ゲーム代1人1回1,000円、レートはリャンピンでウマが6,000円-12,000円、ビンタが2,000円というルールを採用していました。
レート自体は、通常の雀荘とくらべて少し高い程度ですが、ビンタありルールなので東風戦だけでも3万円前後のお金が動きます。
客層は、高級な腕時計をつけたスーツ姿の方や、おそらく六本木の飲食関係の接客業の方であろう方がいて、レベルはフリー雀荘と変わらなかったみたいです。
基本的に対局中の会話はほとんどなく、ゲームが終了すればチップを換金してすぐに帰るという感じだったそうです。
かじのん
キノじい
池袋のマンション麻雀
2つ目は池袋にあるマンション麻雀です。(再生時間7:38~)
こちらは堀内氏自身の体験談ではなく、知り合いから聞いた話だそうです。
池袋のマンション麻雀では、ゲーム代はトップ払い5,000円、レートはデカピンでウマが10,000円-30,000円、ビンタが10,000円というルール。
トップになると10万円前後稼ぐことができるため、この店では1日に100万円動くことも珍しくないとか。
ちなみに、このマンション麻雀はかなりレベルが高く、プロや雀ゴロが出入りしていたそうです。
競技麻雀で強いと評価されている、とあるプロの方が苦戦をしていたという話も聞いたみたいです。
かじのん
キノじい
3. マンション麻雀の摘発事例
ここでは過去のマンション麻雀の摘発事例をご紹介します。
東京都(2011年11月)
レートはテンピン(1,000点あたり100円)です。
キノじい
タクシー会社で賭けマージャン 容疑の副社長逮捕
保安課によると、木村容疑者は11月9日、世田谷区内のマンションで、運転手8人に1千点100円のレートで、賭けマージャンをさせた疑いがある。「徴収した金は社員旅行費に回しており、利益ではない」と否認している。
参照元:朝日新聞|2011年11月11日
https://www.asahi.com/national/update/1111/TKY201111110167.html
仙台市(2019年7月)
レートやルールなど不明です。
キノじい
仙台市のマンションで客に賭けマージャンをさせて利益を得ていたなどとして、稲川会系の暴力団組長ら5人が14日、逮捕されました。
参照元:NHK NEWS WEB|2019年7月15日
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190715/6000006207.html
岐阜市(2020年6月)
レートはテンピン(1,000点あたり100円)です。
キノじい
違いはどこに?1000点100円の“点ピン麻雀で摘発”…常習賭博等の容疑で客ら6人が書類送検
岐阜市で賭けマージャン店が警察に摘発され、経営者や客などあわせて6人が書類送検されました。店では「点ピン」と呼ばれるレートで賭けマージャンが行われていたとみられます。店は岐阜市内のアパートの一室で営業していましたが今年5月に近隣住民から騒音に関する相談が寄せられ、警察が店を調べたところ、賭けマージャンの実態が発覚しました。
参照元:Yahooニュース|2020年6月18日
札幌市(2020年6月)
レートやルールなど不明です。
キノじい
家宅捜索に入ったら「賭けマージャン」の真っ最中
暴力団幹部の男ら5人が札幌市中央区のマンションで「賭けマージャン」をしていたとして逮捕されました。
参照元:Yahooニュース|2020年6月12日
https://news.yahoo.co.jp/articles/541ee6f589cf09328b2c0aca330487e77886b618
京都府(2023年2月)
レートは不明ですが、独自ルールを採用していたようです。
キノじい
「リーチ後『白牌』必ず上がり」独自ルールで賭け金つり上げ? 容疑でマージャン店経営者逮捕
経営する無許可マージャン店で賭博をさせたとして、京都府警生活保安課と右京署は17日、賭博開帳図利などの疑いで、京都市右京区のマージャン店経営の男(74)を再逮捕し、同居の共同経営者の女(70)を逮捕した。
参照元:京都新聞|2023年2月17日
かじのん
キノじい
闇スロの摘発事例はこちらで紹介しています。
闇スロ摘発で客も捕まる?現行犯以外でも逮捕されるのか解説!
4. マンション麻雀が摘発されやすい理由
ここではマンション麻雀が摘発されやすい理由について解説しています。
摘発されやすい理由は次のように3つあります。
- 騒音で通報
- 負けた腹いせに通報
キノじい
①騒音問題
1つ目は騒音が原因で通報され、摘発されるケースです。
基本的に麻雀は騒音が伴うゲームです。
いくら静音設計の全自動麻雀卓を使っていても、牌同士が当たる音やプレイヤー同士の会話など、どうしても騒音が出てしまいます。
騒がしい時間帯なら問題ありませんが、夜の静かな時にやるとかなり音が響きます。
実際、麻雀の騒音が原因で通報され、マンション麻雀店が摘発されたという嘘のような事例もあります。
店は岐阜市内のアパートの一室で営業していましたが今年5月に近隣住民から騒音に関する相談が寄せられ、警察が店を調べたところ、賭けマージャンの実態が発覚しました。
かじのん
麻雀の騒音が原因で殺人事件にまで発展したケースがありますので注意しましょう。
キノじい
騒音トラブルか アパートで男性刺され死亡 熱海署が容疑者逮捕
アパートに住む男性は「話し声やマージャンなどの音がうるさい時があり、住民間でたまにトラブルになることがあった。身近な場所でこんな事件が起きるなんてショックだ」と話した。
参照元:静岡新聞|2022年9月7日
②負けた客が腹いせに通報
2つ目は、負けた客が腹いせに通報して摘発されるケースです。
実はマンション麻雀が摘発される原因のほぼ99%が、負けた客からの通報だと言っても過言ではありません。
マンション麻雀に限らず闇カジノ・闇スロなど違法ギャンブル店も客からの通報が原因で摘発されています。
実際、過去に上野の違法ネットカジノ店で数百万円を損した客が通報し、運営者と客がまとめて逮捕された事例があります。
ネットカジノを摘発 自称経営者と客を逮捕
百数十万円の損をした客2人が「金を返せ」と押しかけ、110番通報したことから摘発に至ったもので、調べに対し、千葉容疑者は「まっとうな仕事よりも稼げると思った」と容疑を認めているということです。
参照元:Yahooニュース|2021年2月22日 ※削除のためアーカイブ
かじのん
キノじい
5. まとめ
マンション麻雀(裏麻雀)は実在します。
しかし、ほとんどのマンション麻雀は完全会員制なので、常連客などからの紹介でしか入店することができません。
どうしてもやりたい方は、雀荘でマンション麻雀の情報を聞いてみるといいかもしれません。
ただ、マンション麻雀は完全に違法ギャンブルであり、過去に利用者が逮捕されている事例がたくさんあるので、絶対止めたほうがいいです。
個人的にはリスクの高いマンション麻雀より、安全に高レートで打てるオンライン麻雀をおすすめします。